氏名 |
所属 |
赤澤久弥 |
京都大学医学図書館 |
池田貴儀 |
日本原子力研究開発機構研究技術情報部 |
大館和郎 |
京都学園大学教務課 |
大綱浩一 |
京都大学附属図書館 |
坂本拓
|
京都大学文学研究科図書館 |
進藤達郎 |
京都大学工学研究科・工学部物理系図書室 |
辰野直子 |
滋賀医科大学附属図書館 |
呑海沙織 |
京都大学医学図書館 |
若松克尚 |
京都造形芸術大学芸術文化情報センター |
渡邊伸彦 |
京都大学文学研究科図書館 |
担当 |
氏名 |
支部長: |
呑海沙織 |
副支部長: |
赤澤久弥 |
研究企画: |
渡邊伸彦,呑海沙織,進藤達郎,若松克尚,池田貴儀 |
支部報編集: |
辰野直子,大館和郎,進藤達郎 (校正) |
支部報印刷と発送: |
辰野直子,坂本拓 (補助) |
メールマガジン: |
進藤達郎,坂本拓 (補助) |
HPとML: |
大綱浩一,坂本拓 (補助) |
組織・財政: |
大綱浩一,渡邊伸彦,赤澤久弥 |
委員名 |
氏名 |
所属 |
監査委員 |
井上敏宏 |
京都大学附属図書館 |
監査委員 |
大橋亜紀子 |
京都大学農学部図書室 |
全国委員 |
大綱浩一 |
京都大学附属図書館 |
2006年度 第1回大図研京都支部委員会議事録
日時:2006年7月20日 (木) 19:20-21:30
場所:京都大学人間・環境学研究科総合人間学部図書館2階会議室
出席:大館,大綱,坂本,進藤,辰野,呑海,渡邊
欠席:赤澤,若松,池田
報告事項
1.会員情報 会員数71名 (*前回 会員数73名)
2006年度から退会3名
2006年度から入会1名
2.財政情報 6/26 本部へ納入 103,500円 (44名分)
協議事項
1.支部委員任務分担について
・出席した委員と欠席した支部委員のうち赤澤委員について
以下の通り決定した。
・残りの支部委員の担当は後日、決めることになった。
・支部長 :呑海
・副支部長 :赤澤
・研究企画 :渡邊、呑海、進藤
・支部報編集 :辰野、大館
・支部報印刷と発送 :辰野、坂本
・メールマガジン :進藤、坂本
・HPとML :大綱、坂本
・組織・財政 :大綱、渡邊、赤澤
2.全国大会議案書について
・議案書について討議し、以下の意見が出された。
・【討議資料】5-2業務委託の記述が特定の事例に偏り
すぎている。
・【第1号議案】? 全国・常任委員の活動報告 組織
活動における会員減少の原因分析が不十分である。
対策として、各支部での会員獲得活動の情報交換が
必要である。
・【第2号議案】2005/2006年度決算報告での一部の項目
の決算額について疑問点がある。
3.研究交流活動について
・日曜日に開催してみても良いのでは。
・一昨年度に行った,ライブラリアン・セッションを開催
してはどうか。
・懸案となっている奈良図書情報館の見学会を行いたい。
・「情報発信手段としてのWeb」についてのセミナーを行っ
てはどうか。
4.支部報について
・No.247 (2006.07.15号) 編集担当:大館
編集〆切:7/23 その後,校正・印刷 発送:8月第2週
掲載記事:
1.第1号議案
2.第2号議案
3.第3号議案
4.会費納入について
新年度第1号として,請求書を同封する。
・No.248 (2006.08.15号) 編集担当:未定
1.支部委員挨拶 (1人5行程度) 編集〆切:7月末
2.全国大会感想
3.支部委員「図書館の業務委託について (仮) 」
・No.249 (2006.09.15号) 編集担当:未定
1.支部委員「全国大会に参加して (仮) 」
2.支部委員「全国大会に参加して (仮) 」
3.支部会員
・その他の原稿についての確認事項は以下の通り。
・支部会員 :入稿 (1回分)
・支部会員 :執筆依頼済 (3名)
・支部会員 :執筆依頼予定 (依頼担当:赤澤 or 辰野)
・支部委員 :執筆予定
5.その他
・7月中に,ホームページのリニューアルを行いたい。
・総会の開催方法を考え直してもいいのではないか。例えば,
土曜日や日曜日に,セミナーなどを併設するなど。
2006年度 第2回大図研京都支部委員会議事録
日時:2006年8月10日 (木) 19:00-20:30
場所:京都大学人間・環境学研究科総合人間学部図書館
出席:赤澤,大館,大綱,坂本,進藤,辰野,呑海,渡邊
1. 報告事項
1.1. 会員情報 会員数71名 (*前回 会員数71名)
1.2. 財政状況 (7月31日現在)
年度 会員数 納入者数 未納者数 特別措置 納入率
2006年度 71 10 61 0 14.08%
2005年度 73 56 17 0 76.71%
2004年度 81 64 16 1 80.00%
2003年度 78 66 11 1 85.71%
2002年度 71 61 7 3 89.70%
注1 会員数=納入者数+未納者数+特別措置者数
注2 納入率=納入者数/ (納入者数-特別措置者数) *100
1.3. その他
・全国大会の感想など
2. 協議事項
2.1. 支部委員の分担について
下記のとおり,決定した。
支部長:呑海
副支部長:赤澤
研究企画:渡邊,呑海,進藤,若松,池田
支部報編集:辰野,大館,進藤 (校正)
支部報印刷と発送:辰野,坂本
メールマガジン:進藤,坂本
HPとML:大綱,坂本
組織・財政:大綱,渡邊,赤澤
(全国委員:大綱)
2.2. 会費の長期滞納者について
支部報No.247の発送時に,「会費納入のお願い」と振込用紙を同封し,全会員
に対して会費納入の呼びかけを行う。長期 (3年以上) の会費滞納者に対して
は,支部委員が担当を決め,8月21日 (月) -25日 (金) までの間に個別に連絡
することになった。
* 長期 (3年以上) の会費滞納者
1) 3年分滞納者:5名 (担当委員:大館 3名,赤澤 1名,呑海 1名)
2) 4年分滞納者:4名 (担当委員:大館 2名,進藤 1名,呑海 1名)
3) 5年分滞納者:7名 (担当委員:進藤 1名,赤澤 1名,大館 2名,
呑海 2名,辰野 1名)
2.3. 会報編集・発行スケジュールと支部委員会の開催日程について
支部報の定期発行に向けて,下記のように,スケジュールを決定した。
尚,このスケジュールは目安であり,変更されることがある。
a.原稿締切日 (原則) :前月20日
b.原稿締切日 (最終) :前月25日
c.編集及び印刷 :前月28~11日
d.支部委員会日程調整期間:10~12日
e.支部報発送日 :13日までに
f.発行日:15日
2.4. メールマガジンの発行について
・支部委員会の報告は,支部委員会開催後1週間後を目処に発行する
(担当:進藤) 。
・京都支部名簿にMLへの参加の有無を付加する (担当:大綱) 。
・現在,ML-yurikamomeへの登録:約100アドレス
2.5. ホームページについて
2.5.1. リニューアルされたホームページについて
・支部委員名簿をアップする (担当:大綱) 。
・トップページに,若干の修正を加える (担当:大綱) 。
2.5.2. so-net利用コースの変更について
現在,「わくわくコース」 (月5時間まで1,050円,超過料金3.15円/1分) で
契約しているが,経費節約のため,「電話パック1」 (月1時間まで315円,
超過料金は,10.5円/1分) に変更することとなった (担当:呑海) 。
2.6. 研究交流活動について
1)図書館・図書館員のためのWebの情報発信 (岡本真氏)
日時:2006年9月23日 (土) 午後
場所:国際交流会館第1・2会議室 (収容人数:50人前後)
講師:岡本真氏
分担:進行 (赤澤) ,受付 (進藤,辰野) ,掲示物 (大綱) ,
支部報執筆依頼 (大館) ,マイク (坂本) ,懇親会 (呑海)
広報文面 (赤澤) ,葉書印刷 (大綱) ,アンケート (渡邊)
・非会員から参加費として,500円を徴収する。非会員には,もれなく大図研
の入会案内を手渡す。広報は,8月18日くらいまでに行う。
・広報は,各種メーリングリスト,大図研京都支部ホームページ,会員には,
京都支部報,葉書で広報を行う。
・参加希望者には申込時にメールアドレスを聞き,了承を得た上で,
ML-yurikamomeへ登録し,登録者数の増加につなげる。
2) その他
・奈良県立図書情報館見学を奈良支部と合同で行う。
・ライブラリアン・セッション
・大学図書館の業務分析
2.7. 支部報について
No.247 (2006.07.15号) 編集担当:大館
編集〆切:7/23,校正:8/2,印刷:8/8,発送:8/11予定
1) 第1~3号議案
2) 会費納入について (新年度第1号として,請求書を同封する)
No.248 (2006.08.15号) 編集担当: (辰野)
編集〆切:7/31
1)京都ワンディセミナーのお知らせ
2)原稿 (支部会員)
3)5月セミナー感想
4)支部委員の抱負
No.249 (2006.09.15号) 編集担当: (大館)
原稿〆:8/20,校正〆:9/10,発送準備:9/22
1)「全国大会に参加して (仮) 」 (支部委員)
2)「全国大会に参加して (仮) 」 (支部委員)
3)「未定」 (支部委員)
No.250 (2006.10.15号) 編集担当: ( )
原稿〆:9/20,校正〆:10/2,発送準備:10/10 (火) -12 (木)
1) 支部会員
2) 支部会員2名に原稿依頼
No.251 (2006.11.15号) 編集担当: ( )
原稿〆:10/20,校正〆:11/2,発送準備:11/10 (金) -14 (火)
*その他の原稿についての確認事項は以下の通り。
・支部会員 :入稿 (1回分)
・支部会員 :執筆依頼済 (依頼担当:赤澤)
・支部会員 :執筆依頼済 (依頼担当:赤澤)
・支部会員 :執筆依頼済 (依頼担当:辰野)
・支部会員 :執筆依頼予定 (依頼担当:辰野)
・支部委員 :執筆予定
3. その他
次回支部委員会候補日: 2006年9月22日 (金)
2006年度 第3回大図研京都支部委員会議事録
日時:2006年9月22日 (金) 19:00-20:30
場所:京都大学人間・環境学研究科総合人間学部図書館
出席者:赤澤、池田、坂本、進藤、辰野、呑海、若松、渡邊
1. 報告事項
1.1. 会員情報
2名減。69名。
1.2. 財政状況
・会費納入状況 (担当:財政担当支部委員)
2007年度分 5名 (7%)
2006年度分 26名 (36%)
2005年度分 60名 (2005年度以前,80%)
2004年度分 68名
2003年度分 68名
2002年度分 62名
*未納者のみ,12月号に請求書を同封する。
*年内に本部に送金する。
・長期滞納者の納入状況 (担当:財政担当支部委員)
1.3. その他
・so-net利用コースは,9月より,「わくわくコース」 (月5時間まで1,050円,
超過料金3.15円/1分) から「電話パック1」 (月1時間まで315円,超過
料金は,10.5円/1分) に変更しました (担当:呑海)
・「大学の図書館」9月号 (京都支部担当分) ,印刷中。図書館員の研修制度
についての特集。
2. 協議事項
2.1. 会費の長期滞納者について
・未納者については,10月末までさらに個別に連絡をとって,督促を続ける。
・11月の支部委員会で納入状況を確認し,未納者については12月の支部報に
同封する形で文書を送付する (文書案担当:進藤,9月末までに)
* 長期 (3年以上) の会費滞納者と納入状況
1)3年分滞納者:5名→3名に
2)4年分滞納者:4名→3名に
3)5年分滞納者:7名→6名に
2.2. メールマガジンの発行について
・メールマガジンの発行について (担当:進藤)
・予定通りでていない。次号予定は,支部委員会の報告。
・複数体制でのぞむべく,体制を整える。
・今年度の広報担当は,基本的に企画担当が受け持つ。来年度以降は,
広報担当をおくかどうかについて,役割の分担そのものの見直しも視野に
入れて考える。
2.3. メーリングリストについて
・京都支部名簿にMLへの参加の有無の付加について (担当:大綱)
・ML-yurikamomeへの登録数は? (担当:大綱)
・参加希望者には申込時にメールアドレスを聞き,了承を得た上で,
ML-yurikamomeへ登録し,登録者数の増加につなげるとしていたが,
その進捗状況について (担当:大綱)
→大綱委員が欠席のため,次回に持ち越し。
2.4. ホームページについて
・ホームページの変更について (担当:大綱)
→大綱委員が欠席のため,次回に持ち越し。
2.6. 研究交流活動について
1)図書館・図書館員のためのWebの情報発信 (岡本真氏)
日時:2006年9月23日 (土)
場所:国際交流会館第1・2会議室 (収容人数:50人前後)
講師:岡本真氏
分担:進行 (赤澤) ,受付 (進藤,辰野) ,掲示物 (大綱) ,
支部報執筆依頼 (大館) ,マイク (坂本) ,懇親会 (呑海)
広報文面 (赤澤) ,葉書印刷 (大綱) ,アンケート (渡邊) ,
受付名簿 (渡邊) ,水 (坂本) ,領収書 (渡邊)
2) その他
・奈良県立図書情報館見学を奈良支部と合同で行う。→日程を決める。
12月頃にできれば忘年会を兼ねる。奈良支部と調整の上,決定する。
・ライブラリアン・セッション
・大学図書館の業務分析
・連続ライブラリー・セミナー (仮称) を企画してはどうか。
1.「Web2.0時代の大学図書館」
2.「大学図書館の評価」
3.「目録の最新動向」
4.「電子ジャーナルの評価」
5.「情報リテラシーの実際」
6.「大学図書館における広報活動」
7.「大学図書館における情報リテラシー教育」
8.「千葉大学における機関リポジトリの実践」
9.「京都大学における機関リポジトリの実際」
10.「アメリカの大学図書館」
11.「出版流通の変遷」
2.7. 支部報について
・セミナーのアンケート結果を支部報に反映させる。
・編集担当者間で,今年度の支部報の編集担当を決めておく。
(参考)
a.原稿締切日 (原則) :前月20日
b.原稿締切日 (最終) :前月25日
c.編集及び印刷 :前月28~11日
d.支部委員会日程調整期間:10~12日
e.支部報発送日 :13日までに
f.発行日:15日
・ No.248 (2006.08.15号) 編集担当: (辰野)
発行済:9月1日発送
・ No.249 (2006.09.15号) 編集担当: (大館)
<予定>
原稿〆:8/20,校正〆:9/10,発送準備:9/22
1)「テーマ未定」
2)「全国大会に参加して (仮) 」
・ No.250 (2006.10.15号) 編集担当: (辰野)
<予定>
原稿締切 (原則) 9/20 編集及び印刷 9/28~10/11
原稿締切 (最終) 9/25 支部報発送日 9/13頃
1)依頼原稿の確認2件
2)原稿入稿1件
* 依頼1件保留
・ No.251 (2006.11.15号) 編集担当:未定
<予定>
原稿締切 (原則) 10/20 編集及び印刷 10/28~11/11
原稿締切 (最終) 10/25 支部報発送日 11/13
1)セミナーの感想
2)数珠つなぎ
・ No.252 (2006.12.15号) 編集担当:未定
<予定>
原稿締切 (原則) 11/20 編集及び印刷 11/28~12/11
原稿締切 (最終) 11/25 支部報発送日 12/13
1)数珠つなぎ
・ No.253 (2007.1.15号) 編集担当:未定
<予定>
原稿締切 (原則) 12/20 編集及び印刷 12/28~1/11
原稿締切 (最終) 12/25 支部報発送日 1/13
1)数珠つなぎ
・ No.254 (2007.2.15号) 編集担当:未定
<予定>
原稿締切 (原則) 1/20 編集及び印刷 1/28~2/11
原稿締切 (最終) 1/25 支部報発送日 2/13日
1)数珠つなぎ
・ No.255 (2007.3.15号) 編集担当:未定
<予定>
原稿締切 (原則) 2/20 編集及び印刷 2/28~3/11
原稿締切 (最終) 2/25 支部報発送日 3/13
1)数珠つなぎ
・ No.256 (2007.4.15号) 編集担当:未定
<予定>
原稿締切 (原則) 3/20 編集及び印刷 3/28~3/11
原稿締切 (最終) 3/25 支部報発送日 4/13
1)数珠つなぎ
3. その他
新春合同例会について確認
次回支部委員会候補日: 2006年10月10日 (火) ・11日 (水) ・12日 (木)
メールで確認する。
2006年度 第4回大図研京都支部委員会議事録
日時:2006年10月11日 (水) 19:00-
場所:京都大学人間・環境学研究科総合人間学部図書館
出席者:赤澤、大綱、坂本、進藤、辰野、呑海、渡邊
1. 報告事項
1.1. 会員情報
会員数: 69名 (10月現在)
異動情報:1名
1.2. 財政状況
・会費納入状況 (担当:財政担当支部委員)
2007年度分 5名 (9月現在) →変動なし
2006年度分 26名 (9月現在) →40名 (10月現在) 56%
2005年度分 60名 (9月現在) 82%→変動なし
2004年度分 68名 (9月現在) 83%→変動なし
2003年度分 68名 (9月現在) 87%→変動なし
2002年度分 62名 (9月現在) 87%→変動なし
*未納者のみ,12月号に請求書を同封する。
*年内に本部に送金する。
1.3. その他
11月3日に全国委員会開催予定
2. 協議事項
2.1. 会費の長期滞納者について
・未納者については,10月末までさらに個別に連絡をとって,督促を続ける。
・11月の支部委員会で納入状況を確認し,未納者については12月の支部報に
同封する形で文書を送付する。
2.1.1. 長期 (3年以上) の会費滞納者と納入状況
1)3年分滞納者:5名 (8月) →3名 (9月) →変動なし
2)4年分滞納者:4名 (8月) →3名 (9月) →5名 (10月)
3)5年分滞納者:7名 (8月) →6名 (9月) →4名 (10月)
2.1.2. 長期滞納者への送付文書内容の検討
長期滞納者への送付文書内容の検討を行った。 (文案担当:進藤委員)
2.2. 退会の時期と会費について
・退会の意志表示は6月末までに。意思表示がなければ,会員資格は継続
される。
・「会費納入のお願い」は,5月中に送付する。
2.3. 振込用紙の送付について
・紛失者への対応→振込用紙がなくても振り込める旨お伝えして,それでも
必要であるという方には送付する。
2.2. メールマガジンの発行について
・メールマガジンの発行について (担当:進藤委員)
・体制が決まり次第,連絡する。
2.3. メーリングリストについて
・京都支部名簿にMLへの参加の有無の付加について (担当:大綱委員) →完了
→次回支部委員会で,紙媒体で名簿を支部委員に配布 (担当:赤澤委員)
・ML-yurikamomeへの登録数は? (担当:大綱委員) →78アドレス
・セミナーへの参加希望者には申込時にメールアドレスを聞き,了承を得た
上で,ML-yurikamomeへ登録し,登録者数の増加につなげるとしていたが,
その進捗状況について (担当:大綱委員)
→今回は希望がなかったが,今後につなげていく。
2.4. ホームページについて
・ホームページの変更について (担当:大綱委員)
・入会案内/入会申込,会費とその納入方法,ML登録については10月末を
目処に整備する (担当:大綱委員)
・支部委員名簿について
役割別のリストを付加する。
2.5. 研究交流活動について
1)図書館・図書館員のためのWebの情報発信
日時:2006年9月23日 (土)
場所:国際交流会館第1・2会議室 (収容人数:50人前後)
講師:岡本真氏
参加人数: 30名
*内訳:会員 15名 (支部委員9名を含む)
非会員15名
■懇親会参加人数 16名 (岡本氏を含む)
2)その他
予算残額を確認。
・奈良県立図書情報館見学を奈良支部と合同で行う。
→12月9日 (土) ・16日 (土) あたりを候補日にしたい。奈良支部と調整する。
・ライブラリアン・セッションを開催してはどうか。
・連続ライブラリー・セミナー (仮称) の開催を考える。候補は以下のとおり。
1.「Web2.0時代の大学図書館」
2.「大学図書館の評価」
3.「目録の最新動向」
4.「電子ジャーナルの評価」
5.「情報リテラシーの実際」
6.「大学図書館における広報活動」
7.「大学図書館における情報リテラシー教育」
8.「千葉大学における機関リポジトリの実践」
9.「京都大学における機関リポジトリの実際」
10.「アメリカの大学図書館」
11.「出版流通の変遷」
12. スキルアップ
13.「Web2.0時代のOPAC」
2.7. 支部報について
・セミナーのアンケート結果を支部報に反映させる。
(参考)
a.原稿締切日 (原則) :前月20日
b.原稿締切日 (最終) :前月25日
c.編集及び印刷 :前月28~11日
d.支部委員会日程調整期間:10~12日
e.支部報発送日 :13日までに
f.発行日:15日
? No.249 (2006.09.15号) 編集担当: (大館委員)
<予定>原稿〆:8/20,校正〆:9/10,発送準備:9/22
<現状>原稿確認段階 (10/10) 来週発送予定
1)「続京大図書館史こぼれ話 第六回」
2)「全国大会 (埼玉) のご紹介」
? No.250 (2006.10.15号) 編集担当: (辰野委員)
<予定>原稿締切 (原則) 9/20 編集及び印刷 9/28~10/11
原稿締切 (最終) 9/25 支部報発送日 9/13頃
目処:今週中にメールで回答
1)原稿1頁→受領済
2)原稿2頁→入稿予定
? No.251 (2006.11.15号) 編集担当: (大館委員)
<予定>原稿締切 (原則) 10/20 編集及び印刷 10/28~11/11
原稿締切 (最終) 10/25 支部報発送日 11/13
1) 「京都ワンディセミナーの感想」3本
2) 「京都ワンディセミナーのアンケート結果」
3) 「数珠つなぎ」
? No.252 (2006.12.15号) 編集担当: (辰野委員)
<予定>原稿締切 (原則) 11/20 編集及び印刷 11/28~12/11
原稿締切 (最終) 11/25 支部報発送日 12/13
1) 締切日を確認
2) 数珠つなぎ
? No.253 (2007.1.15号) 編集担当: (大館委員)
<予定>原稿締切 (原則) 12/20 編集及び印刷 12/28~1/11
原稿締切 (最終) 12/25 支部報発送日 1/13
1) 原稿の確認
2) 3200字程度で依頼
3) 数珠つなぎ
? No.254 (2007.2.15号) 編集担当: (辰野委員)
<予定>原稿締切 (原則) 1/20 編集及び印刷 1/28~2/11
原稿締切 (最終) 1/25 支部報発送日 2/13日
1) 数珠つなぎ
? No.255 (2007.3.15号) 編集担当: (大館委員)
<予定>原稿締切 (原則) 2/20 編集及び印刷 2/28~3/11
原稿締切 (最終) 2/25 支部報発送日 3/13
1) 数珠つなぎ
? No.256 (2007.4.15号) 編集担当: (辰野委員)
<予定>原稿締切 (原則) 3/20 編集及び印刷 3/28~3/11
原稿締切 (最終) 3/25 支部報発送日 4/13
1) 数珠つなぎ
3. その他
次回支部委員会候補日: 16日 (木)
2006年度 第5回大図研京都支部委員会議事録
日時:2006年11月16日 (木) 19:00~
場所:京都大学人間・環境学研究科総合人間学部図書館
出席者:赤澤、坂本、辰野、渡邊
1. 報告事項
1.1. 会員情報
会員数:69名 (10月現在) 。
2007年度よりの退会情報:1名
2007年度よりの異動情報:1名
1.2. 財政状況
・会費納入状況 (担当:財政担当支部委員)
2007年度分 5名 (10月現在) →7%
2006年度分 26名 (10月現在) →61%
2005年度分 60名 (10月現在) 82%→86%
2004年度分 68名 (10月現在) 83%→87%
2003年度分 68名 (10月現在) 87%→91%
2002年度分 62名 (10月現在) 87%→90%
*未納者のみ,12月号に請求書を同封する。
*年内に本部に送金する。(11月末振込分で〆とする予定)
1.3. 全国委員会報告 (大綱委員)
おってメールで報告する。
1.4. その他
2007年新春合同例会は,兵庫支部が主催で開催予定。
2. 協議事項
2.1. 会費の長期滞納者について
・未納者については個別に状況判断の上,財政担当が文書を作成し,12月の
支部報に同封する形で送付する。
2.1.1. 長期 (3年以上) の会費滞納者と納入状況
1)3年分滞納者:5名 (8月) →3名 (9月) →変動なし (一部納入あり)
2)4年分滞納者:4名 (8月) →3名 (9月) →5名 (10月) →4名 (11月)
3)5年分滞納者:7名 (8月) →6名 (9月) →4名 (10月) →2名 (11月)
2.2. メールマガジンの発行について
発行状況及び編集分担体制について,おって担当より報告する。 (担当:進
藤委員,坂本委員)
2.3. ホームページについて
・ホームページの変更について (担当:大綱委員)
入会案内/入会申込,会費とその納入方法,支部委員名簿,投稿規程のペ
ージは、10月中に更新作業完了。 ML登録のページは後日公開予定。
2.4.「大学の図書館」の支部分担について
次担当号より坂本委員が参加。赤澤委員・辰野委員継続。他委員に確認の上,
編集委員会に報告する。
2.5 支部報のネットでの公開について
・会員からの公開希望がある。支部サイトでの支部報公開・著者による著者
版原稿公開といったプランが考えられる。
・前者は公開可否に関わる事項・後者は公開可時期等の事項について,方針
の整備を要する。
・支部報の公開については次回以降の検討課題とする。
2.6. 研究交流活動について
1) 奈良県立図書情報館見学について
先方に問い合わたところ設定可能日に難があるため,今回の開催は見送
る。
2) ライブラリアン・セッションもしくは連続ライブラリ・セミナー
セッション話者募集や連続企画等の要素を考慮すると,開催時期は4月
以降が妥当ではないか。その場合遅くとも1月までに検討中の企画案を
確定しておく。
3) セミナー企画
3月までに,単発企画を開催できないか検討する。
2.7. 支部報について
? No.250 (2006.10.15号) 編集担当: (辰野委員)
<予定>原稿締切 (原則) 9/20 編集及び印刷9/28~10/11
原稿締切 (最終) 9/25 支部報発送日9/13頃
1)原稿1頁→受領済
2)原稿2頁→受領済
? No.251 (2006.11.15号) 編集担当: (大館委員)
<予定>原稿締切 (原則) 10/20 編集及び印刷10/28~11/11
原稿締切 (最終) 10/25 支部報発送日11/13
1) 「京都ワンディセミナーの感想」3本→受領済
2) 「京都ワンディセミナーのアンケート結果」 (担当:大綱委員) →受領済
? No.252 (2006.12.15号) 編集担当: (辰野委員)
<予定>原稿締切 (原則) 11/20 編集及び印刷11/28~12/11
原稿締切 (最終) 11/25 支部報発送日12/13
1) 原稿1本→入稿予定
2) 数珠つなぎ
? No.253 (2007.1.15号) 編集担当: (大館委員)
<予定>原稿締切 (原則) 12/20 編集及び印刷12/28~1/11
原稿締切 (最終) 12/25 編集及び印刷1/13
1) 原稿1本→入稿予定
2) 数珠つなぎ
? No.254 (2007.2.15号) 編集担当: (辰野委員)
<予定>原稿締切 (原則) 1/20 編集及び印刷1/28~2/11
原稿締切 (最終) 1/25 支部報発送日2/13
1) 数珠つなぎ
? No.255 (2007.3.15号) 編集担当: (大館委員)
<予定>原稿締切 (原則) 2/20 編集及び印刷2/28~3/11
原稿締切 (最終) 2/25 支部報発送日3/13
1) 数珠つなぎ
? No.256 (2007.4.15号) 編集担当: (辰野委員)
<予定>原稿締切 (原則) 3/20 編集及び印刷3/28~3/11
原稿締切 (最終) 3/25 支部報発送日4/13
1) 数珠つなぎ
3. その他
・支部の忘年会:12月支部委員会と同日開催予定。日程調整,会場確保及び
支部報等での広報準備に入る。
・次回支部委員会候補日: 14日 (木)
2006年度 第6回大図研京都支部委員会議事録
日 時:2006年12月14日 (木) 19:00~
場 所:えはら
出席者:赤澤, 大綱, 坂本, 進藤, 辰野, 呑海, 渡邊
1. 報告事項
1.1. 会員情報
会員数:69名 (12月現在) 。
1.2. 財政状況
・会費納入状況 (担当:財政担当支部委員)
2007年度分 5名 (10月現在) → 7%
2006年度分 26名 (10月現在) →61%
2005年度分 60名 (10月現在) 82%→86%
2004年度分 68名 (10月現在) 83%→87%
2003年度分 68名 (10月現在) 87%→91%
2002年度分 62名 (10月現在) 87%→90%
*未納者のみ,12月号に請求書を同封する。
*年内に本部に送金する。(11月末振込分で締め切りとする予定)
1.3. 全国委員会報告 (大綱委員)
後日メールで報告予定
1.4. その他
2007年新春合同例会は,兵庫支部が主催で開催予定。
2. 協議事項
2.1. 会費の長期滞納者について
未納者については個別に状況判断の上,財政担当が文書を作成し,12月の支
部報に同封する形で送付する。
2.1.1. 長期 (3年以上) の会費滞納者と納入状況
1)3年分滞納者:5名 (8月) →3名 (9月) →変動なし (一部納入あり)
2)4年分滞納者:4名 (8月) →3名 (9月) →5名 (10月) →4名 (11月)
3)5年分滞納者:7名 (8月) →6名 (9月) →4名 (10月) →2名 (11月)
2.2. メールマガジンの発行について
発行状況及び編集分担体制について,おって担当より報告する。
(担当:進藤委員,坂本委員)
2.3. ホームページについて
・ホームページの変更について (担当:大綱委員)
入会案内/入会申込,会費とその納入方法,支部委員名簿,投稿規程のペー
ジは、10月中に更新作業完了。ML登録のページは後日公開予定。
2.4. 支部報のネットでの公開について
会員からの公開希望がある。支部サイトでの支部報公開・著者による著者版
原稿公開といったプランが考えられる。前者は公開可否に関わる事項・後者
は公開可時期等の事項について,方針の整備を要する。支部報の公開につい
ては次回以降の検討課題とする。
2.5. 研究交流活動について
1) ライブラリアン・セッションもしくは連続ライブラリ・セミナー
セッション話者募集や連続企画等の要素を考慮すると,
開催時期は4月以降が妥当ではないか。
その場合遅くとも1月までに検討中の企画案を確定しておく。
2) セミナー企画
3月までに,単発企画を開催できないか検討する。
2.6. 支部報について
(1) No.251 (2006.11.15号) 編集担当: (大館委員)
支部報発送予定日 12/26
1) 「京都ワンディセミナーの感想」3本→受領済
2) 「京都ワンディセミナーのアンケート結果」→受領済
(2) No.252 (2006.12.15号) 編集担当: (辰野委員)
<予定>原稿締切 (原則) 11/20 編集及び印刷 11/28~12/11
原稿締切 (最終) 11/25 支部報発送日 12/13
1) 原稿1本→入稿予定
2) 数珠つなぎ
(3) No.253 (2007.1.15号) 編集担当: (大館委員)
<予定>原稿締切 (原則) 12/20 編集及び印刷 12/28~1/11
原稿締切 (最終) 12/25 支部報発送日 1/13
1) 原稿1本→入稿予定
2) 数珠つなぎ
(4) No.254 (2007.2.15号) 編集担当: (辰野委員)
<予定>原稿締切 (原則) 1/20 編集及び印刷 1/28~2/11
原稿締切 (最終) 1/25 支部報発送日 2/13
1) 数珠つなぎ
(5) No.255 (2007.3.15号) 編集担当: (大館委員)
<予定>原稿締切 (原則) 2/20 編集及び印刷 2/28~3/11
原稿締切 (最終) 2/25 支部報発送日 3/13
1) 数珠つなぎ
(6) No.256 (2007.4.15号) 編集担当: (辰野委員)
<予定>原稿締切 (原則) 3/20 編集及び印刷 3/28~3/11
原稿締切 (最終) 3/25 支部報発送日 4/13
1) 数珠つなぎ
3. その他
・次回支部委員会候補日: メールで調整
2006年度 第7回大図研京都支部委員会議事録
日 時:2007年1月29日 (月) 19:00~
場 所:京都大学人間・環境学研究科総合人間学部図書館
出席者:赤澤、大綱、坂本、進藤、辰野、渡邊
1. 報告事項
1.1. 会員情報
会員数:69名 (1月現在)
1.2. 財政状況
・会費納入状況 (担当:財政担当支部委員)
2007年度分 5名 (1月現在) 7%→ 7%
2006年度分 50名 (1月現在) 65%→72%
2005年度分 66名 (1月現在) 86%→90%
2004年度分 74名 (1月現在) 88%→91%
2003年度分 71名 (1月現在) 91%→91%
2002年度分 64名 (1月現在) 90%→90%
*12月号に同封し未納者に請求書送付済み。
*12/7付で本部送金済み (76名分) 。
1.3. その他
近畿4支部新春合同例会には,支部委員より出席あり (支部報及び全国誌の
原稿依頼をする) 。
2. 協議事項
2.1. 会費の滞納者について
個別督促対象長期滞納者には,12月号に同封し督促通知を送付済。
2.1.1. 長期 (3年以上) の会費滞納者と納入状況
1)4年分滞納者:4名
2)5年分滞納者:2名
・今後も督促を継続する。
2.2. 次回督促作業について
支部報次号もしくは次々号に同封して,2006年度分未納者への督促を行う。
2.3 会費徴収スケジュールについて
・ 会計年度 (7月始) が開始する前々月の5月上旬に請求書を送付する。
・ 納入期日は会計年度が開始する前月の6月下旬とする。
・ 会計年度開始1ヶ月後より督促対象とし,8月上旬以降3ヶ月毎に督促状
を送付する。10ヶ月後の4月下旬までに会費の納入がなければ,5月上旬
に督促付き請求書を送付する。22ヶ月後の4月下旬までに会費の納入が
なければ,5月上旬に警告状付き請求書を送付する。
・ 24ヶ月後の6月下旬までに会費の納入がなければ,会員資格を一時的に
停止し,その旨を本人および本部へ通知するとともに,督促を継続する。
・ 6月下旬の納入期日までに退会の申し出があれば当年度会費の支払義務
は発生しないものとする。しかし6月下旬の納入期日までに退会の申し
出がなければ当年度会費の支払義務が発生するものとする。
会員への年度毎の退会期日通知のあり方については,今後検討する。
2.4. メールマガジンの発行について
編集分担体制を確立し,掲載情報の収集,発行頻度の維持を図る。 (担当:
進藤委員,坂本委員)
2.5. ホームページについて
・ホームページの変更について (担当:大綱委員)
更新作業進捗は予定どおり。全国大会京都ページアーカイブは整備完了。
今後支部総会に関わるコンテンツを整備する。
・会員ページについて (担当:大綱委員)
支部委員試行の上,今年度中に会員に広報する。支部サーバ領域上での構
築,他サイト上ページへのリンクなどの形態が考えられる。運用ポリシー
はおって検討する。
2.6. 支部報のネットでの公開について
執筆者公開希望分の原稿から,支部サイトに掲載していく。
2.7. 研究交流活動について
京都ワンディセミナー:大学図書館の業務分析 (仮)
日時:2007年3月3日 (土) 1時半~ (時刻は予定)
場所:国際交流会館第1会議室 (収容人数:30人強)
講師:平岡健次氏
分担:進行 (池田) ,受付 (渡邊,赤澤) ,掲示物 (大綱) ,
マイク (赤澤) ,水 (赤澤) ,支部報・全国誌執筆依頼 (辰野) ,
アンケート (渡邊) ,受付名簿 (渡邊) ,資料印刷 (赤澤) ,
領収書・つり銭 (渡邊) ,懇親会 (辰野) ,広報文面 (坂本) ,
葉書印刷 (大綱) ,webページ (大綱) ,yurikamome (坂本) ,
ML等[dtk,JLA,日図研,INFOSTA,ARG etc.] (渡邊)
会費:非会員500円,会員無料
広報:支部報No.253に短報掲載。おってweb,ML等で詳細告知。
他 :申込フォームでセミナー等広報用途告知の上,希望者メルアド収集。
プロジェクタ確保済。ネットワークケーブルは必要に応じて要確保。
2.8. 支部報について
・校正担当として,坂本委員が編集に参加する。
(1) No.253 (2007.1.15号) 編集担当: (辰野委員)
<編集中>
1) 原稿1本 →受領済
2) 原稿1本 →受領済
3) 数珠つなぎ →受領済
(2) No.254 (2007.2.15号) 編集担当: (未定)
<予定>原稿締切 (原則) 1/20 編集及び印刷 1/28~2/11
原稿締切 (最終) 11/25 支部報発送日 2/13
1) 原稿1本→受領済
2) 原稿1本→受領済
3) 数珠つなぎ
(3) No.255 (2007.3.15号) 編集担当: (大館委員)
<予定>原稿締切 (原則) 2/20 編集及び印刷 2/28~3/11
原稿締切 (最終) 2/25 支部報発送日 3/13
1) 数珠つなぎ
(4) No.256 (2007.4.15号) 編集担当: (辰野委員)
<予定>原稿締切 (原則) 3/20 編集及び印刷 3/28~3/11
原稿締切 (最終) 3/25 支部報発送日 4/13
1) 数珠つなぎ
3. その他
次回支部委員会候補日: 未定
2006年度 第8回大図研京都支部委員会議事録
日 時:2007年3月1日 (月) 19:00~
場 所:京都大学人間・環境学研究科総合人間学部図書館
出席者:赤澤, 大綱, 坂本, 進藤, 辰野, 呑海, 渡邊
1. 報告事項
1.1. 会員情報
会員数:69名 (2月現在) 。1月より変化なし。
1.2. 財政状況
・会費納入状況 (担当:財政担当支部委員)
2007年度分 5名 (2月現在) 7%→ 7%
2006年度分 52名 (2月現在) 72%→75%
2005年度分 66名 (2月現在) 86%→90%
2004年度分 74名 (2月現在) 88%→91%
2003年度分 71名 (2月現在) 91%→91%
2002年度分 64名 (2月現在) 90%→90%
1.3. その他
・近畿4支部新春合同例会報告
・次回全国委員会は,3月18日
2. 協議事項
2.1. 長期 (3年以上) の会費滞納者と納入状況
3月1日現在の長期会費滞納者は以下の通り,今後も督促を継続する。
1)4年分滞納者:4名
2)5年分滞納者:2名
2.2. メールマガジンの発行について
今後も現状を維持する。
2.3. ホームページについて
・ホームページの更新は,一通り終了。
・会員ページについては,年度内に会員に広報するが方法は未定。
2.4. 支部報のネットでの公開について
執筆者公開希望分の原稿から,支部サイトに掲載していく。
ネットに掲載時に,支部報原稿を支部サイトに掲載可能な旨を明記。
2.5. 京都ワンディセミナーについて (3月3日開催予定)
「RFP作成時における図書館業務分析と委託評価の試行について」
日時:2007年3月3日 (土) 1時半~
場所:国際交流会館第1会議室 (収容人数:30人強)
講師:平岡健次氏
分担:進行 (池田) ,受付 (渡邊,赤澤) ,掲示物 (大綱) ,
マイク (進藤) ,水 (呑海) ,支部報・全国誌執筆依頼 (辰野) ,
アンケート (渡邊) ,受付名簿 (渡邊) ,資料印刷 (赤澤) ,
領収書・つり銭 (渡邊) ,懇親会 (辰野) ,広報文面 (坂本) ,
葉書印刷 (大綱) ,webページ (大綱) ,yurikamome (坂本) ,
ML等[dtk,JLA,日図研,INFOSTA,ARG etc.] (渡邊)
会費:非会員500円,会員無料
広報:支部報No.253に短報掲載。おってweb,ML等で詳細告知。
他 :申込フォームでセミナー等広報用途告知の上,希望者メルアド収集。
プロジェクタ確保済。ネットワークケーブルは必要に応じて要確保。
2.6. 今後の研究交流活動について
ライブラリアン・セッションや連続セミナーを開催してはという意見があっ
たが,6月から連続セミナーを開催することとなった。
テーマは,「知の変容と大学図書館 (仮) 」。
その他,下記のようなテーマがあげられたので,今後のテーマとして考える。
図書館を便利にするために (サイン,リンクリゾルバなど)
2.7. 支部報について
・校正担当として,坂本委員が編集に参加する。
(1) No.254 (2007.2.15号) 編集担当: (辰野委員)
<編集中>原稿締切 (原則) 1/20 編集及び印刷 1/28~2/11
原稿締切 (最終) 11/25 支部報発送日 2/13
1) 原稿1本 → 受領済
2) 原稿1本 → 受領済
3) 数珠つなぎ → 次号へ
3月9日頃発送予定
(2) No.255 (2007.3.15号) 編集担当: (未定)
<予定>原稿締切 (原則) 2/20 編集及び印刷 2/28~3/11
原稿締切 (最終) 2/25 支部報発送日 3/13
1) 原稿1本 → 受領済
2) 近畿合同例会報告→未受領
3) 数珠つなぎ → 受領済
(3) No.256 (2007.4.15号) 編集担当: (辰野委員)
<予定>原稿締切 (原則) 3/20 編集及び印刷 3/28~3/11
原稿締切 (最終) 3/25 支部報発送日 4/13
1) 原稿1本 → 受領済
2) ワンディセミナー報告 (執筆者未定) →未受領
3) 数珠つなぎ
(4) No.257 (2007.5.15号) 編集担当: (**委員)
<予定>原稿締切 (原則) 4/20 編集及び印刷 4/28~4/11
原稿締切 (最終) 4/25 支部報発送日 5/13
数珠つなぎ
3. その他
次回支部委員会候補日: メールで日程調整予定
2006年度 第9回大図研京都支部委員会議事録
日 時:2007年3月28日 (月) 19:00~
場 所:京都大学人間・環境学研究科総合人間学部図書館
出席者:赤澤, 坂本, 辰野, 呑海, 渡邊
1. 報告事項
1.1. 会員情報
会員数:69名 (2月現在) 。1月より変化なし。
1.2. 財政状況
・会費納入状況 (担当:財政担当支部委員)
2007年度分 5名 (2月現在) 7%→ 7%
2006年度分 52名 (2月現在) 72%→75%
2005年度分 66名 (2月現在) 86%→90%
2004年度分 74名 (2月現在) 88%→91%
2003年度分 71名 (2月現在) 91%→91%
2002年度分 64名 (2月現在) 90%→90%
1.3. その他
・近畿4支部新春合同例会報告
・次回全国委員会は,3月18日
2. 協議事項
2.1. 長期 (3年以上) の会費滞納者と納入状況
3月1日現在の長期会費滞納者は以下の通り,今後も督促を継続する。
1)4年分滞納者:4名
2)5年分滞納者:2名
2.2. メールマガジンの発行について
今後も現状を維持する。
2.3. ホームページについて
・ホームページの更新は,一通り終了。
・会員ページについては,年度内に会員に広報するが方法は未定。
2.4. 支部報のネットでの公開について
執筆者公開希望分の原稿から,支部サイトに掲載していく。
ネットに掲載時に,支部報原稿を支部サイトに掲載可能な旨を明記。
2.5. 京都ワンディセミナーについて (3月3日開催予定)
「RFP作成時における図書館業務分析と委託評価の試行について」
日時:2007年3月3日 (土) 1時半~
場所:国際交流会館第1会議室 (収容人数:30人強)
講師:平岡健次氏
分担:進行 (池田) ,受付 (渡邊,赤澤) ,掲示物 (大綱) ,
マイク (進藤) ,水 (呑海) ,支部報・全国誌執筆依頼 (辰野) ,
アンケート (渡邊) ,受付名簿 (渡邊) ,資料印刷 (赤澤) ,
領収書・つり銭 (渡邊) ,懇親会 (辰野) ,広報文面 (坂本) ,
葉書印刷 (大綱) ,webページ (大綱) ,yurikamome (坂本) ,
ML等[dtk,JLA,日図研,INFOSTA,ARG etc.] (渡邊)
会費:非会員500円,会員無料
広報:支部報No.253に短報掲載。おってweb,ML等で詳細告知。
他 :申込フォームでセミナー等広報用途告知の上,希望者メルアド収集。
プロジェクタ確保済。ネットワークケーブルは必要に応じて要確保。
2.6. 今後の研究交流活動について
ライブラリアン・セッションや連続セミナーを開催してはという意見があっ
たが,6月から連続セミナーを開催することとなった。
テーマは,「知の変容と大学図書館 (仮) 」。
その他,下記のようなテーマがあげられたので,今後のテーマとして考える。
図書館を便利にするために (サイン,リンクリゾルバなど)
2.7. 支部報について
・校正担当として,坂本委員が編集に参加する。
(1) No.254 (2007.2.15号) 編集担当: (辰野委員)
<編集中>原稿締切 (原則) 1/20 編集及び印刷 1/28~2/11
原稿締切 (最終) 11/25 支部報発送日 2/13
1) 原稿1本 → 受領済
2) 原稿1本 → 受領済
3) 数珠つなぎ → 次号へ
3月9日頃発送予定
(2) No.255 (2007.3.15号) 編集担当: (未定)
<予定>原稿締切 (原則) 2/20 編集及び印刷 2/28~3/11
原稿締切 (最終) 2/25 支部報発送日 3/13
1) 原稿1本 → 受領済
2) 近畿合同例会報告→未受領
3) 数珠つなぎ → 受領済
(3) No.256 (2007.4.15号) 編集担当: (辰野委員)
<予定>原稿締切 (原則) 3/20 編集及び印刷 3/28~3/11
原稿締切 (最終) 3/25 支部報発送日 4/13
1) 原稿1本 → 受領済
2) ワンディセミナー報告 (執筆者未定) →未受領
3) 数珠つなぎ
(4) No.257 (2007.5.15号) 編集担当: (**委員)
<予定>原稿締切 (原則) 4/20 編集及び印刷 4/28~4/11
原稿締切 (最終) 4/25 支部報発送日 5/13
数珠つなぎ
3. その他
次回支部委員会候補日: メールで日程調整予定
2006年度 第10回大図研京都支部委員会議事録
日 時:2007年4月23日 (月) 19:00~
場 所:京都大学医学図書館
出席者:赤澤, 大綱, 坂本, 辰野, 呑海, 渡邊
1. 報告事項
1.1. 会員情報
会員数:69名 (動きはなし)
1.2. 財政状況
・会費納入状況 (担当:財政担当支部委員)
2007年度分 5名 (3月現在) 7%→ 5名
2006年度分 52名 (3月現在) 75%→54名
2005年度分 66名 (3月現在) 90%→66名
2004年度分 74名 (3月現在) 91%→74名
2003年度分 71名 (3月現在) 91%→71名
2002年度分 64名 (3月現在) 90%→64名
1.3. その他
全国委員会報告
2. 協議事項
2.1. 長期 (3年以上) の会費滞納者と納入状況
3月1日現在の長期会費滞納者は以下の通り,今後も督促を継続する。
1)4年分滞納者:4名
2)5年分滞納者:2名
2.2. メールマガジンの発行について
担当者欠席
2.3. ホームページについて
・順調に更新中
・異動情報を支部名簿に反映
2.4. 研究交流活動について
「知の変容と大学図書館 (仮) 」
→ 全5回に変更
・広報
メーリングリスト:dtkk、ML-yurikamome、JLA、
INFOSTA、京大勉強会、ARG、
日図研、全国委員ML、出版学会
これまでのセミナー参加者へのメールでのお知らせ:大綱委員
2.5. 支部報について
(1) No.255(2007.3.15号) 編集担当:(辰野委員)
→ 5月第2週頃に発送予定
<編集中> 原稿締切 (原則) 2/20 編集及び印刷 2/28~3/11
原稿締切 (最終) 2/25 支部報発送日 3/13
1) 近畿4支部合同例会参加報告→受領済
2) 大図研京都数珠つなぎ→受領済
3) 原稿1本→受領済
(2) No.256(2007.4.15号) 編集担当:(辰野委員)
→ 5月第2週頃に発送予定
<編集中> 原稿締切 (原則) 3/20 編集及び印刷 3/28~4/11
原稿締切 (最終) 3/25 支部報発送日 4/13
1) ワンディセミナー参加報告→受領済
2) 原稿1本→受領済
(3) No.257(2007.5.15号) 編集担当: (未定)
<予定> 原稿締切 (原則) 4/20 編集及び印刷 4/28~5/11
原稿締切 (最終) 4/25 支部報発送日 5/13
1)原稿→受領済
2)数珠つなぎ→未受領
(4)No.258 (2007.6.15号) 編集担当: (未定)
<予定>
1)議案書号
2.6. 会費の督促状・会員継続の確認
文案作成担当→渡邊委員
次回支部報送付時に同封
3. その他
・総会日程調整 7月20日 (金) 、27日 (金) で日程調整
・次回支部委員会候補日: メールで日程調整予定
2006年度 第11回大図研京都支部委員会議事録
日 時:2007年5月30日 (水) 19:00~
場 所:京都大学医学図書館
出席者:赤澤, 坂本, 進藤, 辰野, 若松, 渡邊
1. 報告事項
1.1. 会員情報
会員数:69名 (前回支部委員会時より動きなし)
1.2. 財政状況
・会費納入状況 (担当:財政担当支部委員)
2007年度分 15名 (5月現在) 7% -> 23%
2006年度分 56名 (5月現在) 75% -> 81%
2005年度分 66名 (5月現在) 90% -> 変化なし
2004年度分 74名 (5月現在) 91% -> 変化なし
2003年度分 71名 (5月現在) 91% -> 変化なし
2002年度分 64名 (5月現在) 90% -> 変化なし
2. 協議事項
2.1. 長期 (3年以上) の会費滞納者と納入状況
現在の長期会費滞納者は以下の通り,今後も督促を継続する。
1)4年分滞納者:4名
2)5年分滞納者:2名
2.2. メールマガジンの発行について
発行体制を確立し、定期発行に努める。未配信の議事録及び依頼のあった図
書館関係催し告知を近日中に配信する。
2.3. ホームページについて
支部委員個人ホームページは、出来次第随時リンクする。
2.4. 研究交流活動について
1) 連続セミナー「知の変容と大学図書館」第1回の運営詳細についての検
討事項
○当日集合:12時45分 キャンパスプラザ京都 第三会議室前
○タイムスケジュール -> 支部委員会後に確認済み
13:30-13:40 開会の挨拶
13:40-15:10 ご講演
15:10-15:30 休憩
15:30-16:30 質疑応答・情報交換
17:00- 懇親会
○役割分担
開会挨拶・司会:呑海、受付:進藤/辰野/若松、横断幕:大綱、部屋案
内表記:赤澤、配布資料:辰野 (30部程度) ※追加資料があった場合の対
応:呑海、水:赤澤、文具:赤澤、タイムテーブル:渡邊、アンケート:
渡邊、つり銭:渡邊、領収書:渡邊 (20枚程度) 、謝礼:渡邊→赤澤預か
り済み、原稿依頼:坂本 (支部報分) ・赤澤 (全国誌分) ※原稿依頼フォ
ーマット持参:辰野
○その他
・設備:プロジェクタ及びPCは、当初確認どおり使用しない。
マイクは講師用1本のみ。
・領収書は、全回参加者には必ず発行。個別参加者は希望が れば発行する。
・懇親会場は確保済 (JR京都伊勢丹7F・ワンサカンサ) 。
2) 連続セミナー第2回以降についての検討事項
○第2回 (北先生) について
・広報文を早急に用意の上 (担当:進藤委員) 、支部報等にて広報を開始する。
・6月上旬を目途に北先生のレジュメを支部サイトにアップする (前回委員会
で確認済) 。
○第4回 (ライブラリアン・セッション) について
・6月末までに、募集要項を確定する。
2.7. 支部報について
No.255(2007.3.15号)及びNo.256は発送済み。発送時に会費納入依頼通知を
同封した。
No.257 (2007.5.15号) 編集担当:大館
原稿1本 -> 受領済
大図研京都数珠つなぎ -> 執筆中
連続セミナー第2回告知 -> 執筆中
発行スケジュール:脱稿期限6月8日。6月11日~ -> 編集・発行へ。
No.258 (2007.6.15号) 編集担当: (未定)
議案書号
発行スケジュール:6月上旬までに案作成 -> 6月支部委員会で検討 -> 7月初に発送。
No.259 (2007.7.15号) 編集担当: (未定)
大図研京都数珠つなぎ -> 執筆中
・次回以降の連続セミナーは随時、支部報でも告知していく。
3. その他
総会日程 7月20日 (金) 、27日 (金) でおって日程調整。
次回支部委員会候補日: メールで日程調整予定
2006年度 第12回大図研京都支部委員会議事録
日 時:2007年7月5日 (月) 19:00~
場 所:京都大学医学図書館
出席者:赤澤, 大館, 大綱, 坂本, 進藤, 辰野, 呑海, 若松, 渡邊
1. 報告事項
1.1. 会員情報
会員数:69名 (増減なし)
1.2. 財政状況
・会費納入状況 (担当:財政担当支部委員)
2007年度分 30名 (7月現在) 45%→5名
2006年度分 59名 (7月現在) 86%→52名
2005年度分 67名 (7月現在) 92%→66名
2004年度分 75名 (7月現在) 93%→74名
2003年度分 72名 (7月現在) 92%→71名
2002年度分 65名 (7月現在) 92%→64名
1.3. その他
なし
2. 協議事項
2.1. 長期 (3年以上) の会費滞納者と納入状況など
6月30日現在の長期会費滞納者は以下の通り,今後も督促を継続する。
1)4年分滞納者:4名
2)5年分滞納者:1名
2.2. メールマガジンの発行について
インフォスタ,整研,議事録,セミナー案内分を発行
2.3. ホームページについて
支部報,議事録,セミナー案内,順次掲載している。
総会のコンテンツを掲載する予定である。
個人のページを掲載する企画を継続する。
2.4. 研究交流活動について
「知の変容と大学図書館 (仮) 」
第2回 北克一先生「Web2.0時代の大学図書館」
2007年7月15日 (日) 13:30-16:30 (受付:13:15-)
*担当
開会挨拶:呑海、司会:大綱、受付:若松・坂本、横断幕:大綱、部屋案内
表記:渡邊、配布資料:進藤、水:赤澤、文具:赤澤、タイムテーブル:赤
澤、アンケート:赤澤、つり銭:渡邊、領収書:渡邊 (20枚程度) 、謝礼:
辰野、原稿依頼 (支部報分) :大館、原稿依頼 (『大学の図書館』分) :赤
澤、※原稿依頼フォーマット持参:辰野、入会案内持参:大館、入会案内 (
支部紹介) :渡邊、懇親会場予約:呑海、広報:前回と同じ、名簿作成:赤
澤
*資料を大図研京都支部ホームページへアップしたことのお知らせ
参加者へメールでお知らせ:大綱
メーリングリスト:広報担当者
*受付の改善点について
入金分と出席確認分のリストを分けた方が良い。
2.5. 支部総会について
日時:2007年7月27日 (金) 19:30 ~
(支部委員会は,19時から)
場所:ゲート
第1~3号議案について,検討を行った。
2.6. 支部報について
No.257 (2007.5.15号) 編集担当: (大館)
大図研京都連続セミナーのご案内
図書館日和 ~徳島だより~ (谷岡愛さん)
続京大図書館史こぼれ話 第十一回
No.258 (2007.6.15号) 編集担当: (呑海)
議案書号
No.259 (2007.7.15号) 編集担当: (辰野?)
大図研京都数珠つなぎ
京都連続セミナーの感想
2.7. 会費の督促状・会員継続の確認
*会員資格等の情報についてHPで公開 (担当:大綱)