開催地情報 |
・会場のご案内
前橋テルサ
1日目 [受付・研究発表・全体会・記念講演]9階つつじの間
[懇親会]8階けやきの間
2・3日目[分科会]9階(ただし外部会場は現地)
〒371-0022 群馬県前橋市千代田町2-5-1
TEL:027-231-3211 FAX:027-231-3955
JR前橋駅北口より徒歩15分、またはバス@AE乗り場より「本町」バス停下車3分
■会費等
参加費:6,000円
(1日のみの参加は3,000円)
(記念講演のみの聴講は無料)
懇親会費:5,000円
弁当代(2日目):840円
■申込期限
8月7日(金)までに払い込むこと 締切延長しました!お申し込みはお早めに!!
■宿泊について
・宿泊施設リストを参考に、各自ご手配ください。
・先着20名様に限り、大会会場(前橋テルサ)への宿泊が可能です。部屋はツインのみ、シングルユースはできません。先着順、22日(土)−23日(日)の2泊できる方を優先します。希望者は参加申込と同時にお申し込みください。宿泊の可否は、受付後、群馬支部よりメールでご連絡します。宿泊代金は当日現地精算です。
■キャンセルの取り扱い
・変更、取消は、8/20(木)16:00までに、原則としてメール(携帯メール可)で、@氏名 A所属支部 B勤務先 Cキャンセル事項 D参加取消の方は大会資料の要不要
をご連絡ください。
・8/20(木)16:00までにご連絡の方には、送金等手数料500円を差し引いた額を返金します。
・8/20(木)16:00を過ぎてのご連絡、あるいは連絡がない場合、おおむね下表の取消料を申し受け、大会後に精算します。
連絡日 | 8/20(木) 16:00まで | 8/21(金) 16:00まで | 8/22(土)・無連絡 | |
参加費 | 資料送付 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
資料不要 | 500円 | 500円 | 500円 | |
懇親会費 | 無料 | 無料 | 100% | |
2日目弁当代 | 無料 | 無料 | 100% | |
※2会場宿泊費 | 無料 | 20% | 100% |
※1 大会資料の送付を希望する方は、1日分の参加費3,000円を申し受けます。当日連絡または無連絡で欠席の方は、1日分の参加費3,000円を申し受け大会資料を送付します。
※2 会場(前橋テルサ)宿泊予約者で8/20(木)16:00以降に宿泊キャンセルされた方は、払込参加費から宿泊取消料を申し受けます。
■連絡・問い合わせ先
※できるだけメールでご連絡ください。件名に「大図研大会」と付記してください。
○参加申込、大会内容について
大学図書館問題研究会群馬支部
堀越(柴内) 香織
E-mail: taikai40@daitoken.com
TEL/FAX:042-580-8242(一橋大学図書館)
○公文書の必要な方は
大学図書館問題研究会事務局
〒131-0032 東京都墨田区東向島1-14-2
高井 力 気付
TEL/FAX: 03-3619-4565
E-mail: jimu@daitoken.com
(2)各自でご手配ください。(料金はシングル通常料金、各種割引もあります。)
会場近く
□1ホテルサンカント
\6,300(朝食別) TEL.027-221-1750
会場至近。ロビーにてドリンクサービス、WOWOW無料、オリジナルスイーツもあります。
□2グレースイン前橋
\6,615(朝食別) TEL.027-235-1000
天然温泉大浴場・サウナ付。宿泊者以外も入浴できます。
□3前橋サンホテル
\6,500(朝食別) TEL.027-224-3900
ハリー・ポッター日本語版表紙画のダン・シュレシンジャー氏がアートプロデュースしたホテル。
□4前橋ホテル
\8,505(朝食別) TEL.027-220-1818
映画「クライマーズハイ」のロケにも使われたちょっと高級ビジネスホテル。
前橋駅前
□5カントリーホテル前橋
\5,985(朝軽食付) TEL.027-260-8000
群馬の人には人気のあるホテル。
□6コンフォートホテル前橋
\6,800(軽朝食付) TEL.027-226-7911
4月オープンの新しいホテル。並びに日帰り温泉施設あり。
□7東横イン前橋駅前
\5,460(朝軽食付) TEL.027-223-1045
前橋駅南口ロータリーにあり高速バスの方は便利。
2. 上毛かるた大会【22日(土)21:00−23:00】
群馬県の郷土かるた「上毛かるた」は昭和22年に作られ、毎年、予選を勝ち抜いた強豪による県大会が開催されます。あなたも群馬に来たらプレイしなきゃ!読み札も「日本で最初の富岡製糸」「伊香保温泉日本の名湯」など全国的に有名なものから「老農
船津伝次平」(誰、それ?)みたいなローカル色豊かなものまでバラエティに富んでいます。
上毛かるたのページ((財)群馬文化協会)http://www.jomokaruta.org/
3. 伝統を育む江戸小紋―藍田正雄さんを囲んで【23日(日)18:00−】
今年の大会は上州、上州と言えば養蚕そして絹織物の産地で有名です。かつて日本の重要な産業であり、現在は日本を代表する伝統工芸の一つ・織と染。そんな発想から、地元で日本の伝統工芸を守り、継承することに情熱を傾けていらっしゃる作家(職人)をお招きします。
藍田正雄さん(1999年に群馬県指定の重要無形文化財保持者に認定)は高崎市で江戸小紋染の伝統工芸士として活躍され、伝統工芸展で数々の受賞があり、海外でも日本の伝統工芸を紹介する活動を精力的に続けています。温かいお人柄でも知られる藍田さんの江戸小紋染への情熱をゆっくり聞かせていただく予定です。
4. 群馬県の明治期理科教育【23日(日)18:30−】
群馬大学図書館本館で所蔵する明治期教科書の整理・分析にあたられた玉置豊美先生(群馬大学非常勤講師、明治期教科書研究会会員)より、群馬県女子師範学校郷土研究室が収集した使用済み教科書などから分かった、明治期に群馬県でどういう理科教育が行われていたのかなどをお話しいただきます。
群馬大学所蔵明治期教科書紹介ページ http://www.madlabo.com/mad2/meiji-text/
5. 二百年以上続く集落の年代記【23日(日)20:00−】
群馬県吾妻郡中之条町上沢渡の反下(たんげ)集落に残されている「永宝年代記」は、1802年から現在まで足かけ3世紀に渡り記録され続けています。この驚きの事実を、落合延高先生(群馬大学社会情報学部)にお話しいただきます。
6. オプション企画【24日(月)大会終了後】
(1) 群馬大学総合情報メディアセンター図書館(荒牧本館)見学
耐震改修し、4月にリニューアルオープンした図書館を見学します。(路線バスで移動します)
(2) 群馬県立文書館見学
書庫などを見学します。「永宝年代記」の複製を所蔵しています。(タクシーで移動します)
・お土産/グルメ
群馬に来たからには…というものを集めました。
会場から少し遠いところもありますので、興味のある方は大会で支部会員にお尋ねください。
ガトーフェスタ・ハラダ
東京のデパ地下で人気のラスクがテルサ近くのスズランで買えます
たむらや
老舗の漬物屋。種類も豊富です。チーズの味噌漬などいかがでしょうか
焼きまんじゅう
群馬県民なら、老若男女問わず好きなおやつ。焼きたてをどうぞ。元祖原嶋屋と餡入りの田中屋本店が有名
はぎのかりんとう
すぐに売り切れてしまう幻の前橋名物
清月堂
「旅がらす」は前橋土産の定番。安くて軽い!どこでも買えます。(テルサ近くに直売店・スズラン・前橋駅、高崎駅構内売店など)
萬栄堂
明治創業の超老舗和菓子店。「みやま」や「赤城つれづれ」、「もなか」に「三山煎餅」もお勧め。スズランに入っています
青柳本店
前橋市本町前橋ホテル近くにあります。まゆの形をした「糸ぐるま」が有名です
幸煎餅
老舗煎餅屋。七福神さんのキャラクターにあわせ、七つの味が楽しめる「七福神あられ」はお土産に人気。テルサ近く立川町通りに直売店あり
前橋物産館物産店
前橋駅構内にあり便利。前橋市のいろいろなお土産が展示販売されています
パーラーレストラン モモヤ
名物とんかつうどんをご賞味あれ
東郷庵
そば好き支部会員お墨付きのそば屋。モモヤ近く
ポンチ
アーケードの通りの一番端(広瀬川沿い)の入口に昔からあるレトロなカレー屋(ハヤシライスも美味しい)
かつ亭
福豚で有名なとんとん広場の豚肉を使った直営とんかつ屋さん
登利平
群馬県内では知らない人はいない「鳥めし」弁当。テルサに近い住吉店では食事も出来ます。