支部だより電子版(2014年5月15日~2014年6月14日)icon 翌月分へicon 前月分へ


支部だより(2014/5/15-6/14)
1.例会・研究会・見学会等の報告
【東京支部】
日 時:2014 年6 月8 日(日)
会 場:筑波大学東京キャンパス
テーマ:江戸の読書事情
講 師: 綿抜豊昭氏(筑波大学図書館情報メディア系教授)
参加者:27 名

【大阪支部】
名称:6月例会
日時:6月14日(土)15:00-17:00
会場:弁天町生涯学習センター和室
テーマ:文部科学省「審議まとめ」と「先進的な取り組み実践例」を読む
講師、報告者:村上健治氏
参加者数:7名
コメント:http://d.hatena.ne.jp/dtkosaka2010/20140615/1402818855


【福岡支部】
名称:大学図書館問題研究会福岡支部 特別企画
  「潜在ユーザー発掘作戦で大発見!!
   - ハードコア・ノンユーザーの心をつかむ図書館ブランディングを学んで -」
日時:2014年6月14日(土) 10:00-17:00
会場:九州国際大学図書館
内容:【午前の部】 10:00 ~ 13:20 ブランディング成果報告
    成果報告① 「教員の心をつかむ取組み ~教員とのつながりが可能性を広げる~」
          立命館大学図書館 安東正玄
    成果報告② 「九州産業大学図書館の取組みについて」
          九州産業大学図書館 永井 淳
 成果報告③ 「My ブランディング ~快適な図書館空間を学生(あなた)に」
           九州女子大学・九州女子短期大学附属図書館 坂田幸代 氏
 成果報告④ 「ビブリオバトルの可能性 ~欲ばってブランディングと学修支援を
          やってみました~」
          九州国際大学図書館 坂田絵里奈 氏 原田佳子 氏
   *ゲーム* 「個性が光る!ブランディングツールとしてのビブリオバトル」
   【午後の部】 14:20 ~ 15:50 講演
         「適切に問うこと―哲学的探求の実践的活用」
           九州国際大学教授 松井貴英 氏 教授
          16:00 ~ 17:00 フリーディスカッション
   *八幡西図書館見学(17:30~18:00)
   *終了後に情報交換会
参加者:福岡支部会員8名、京都支部会員1名、オブザーバー15名
例会資料:http://www.slideshare.net/dtkfukuoka/

2.支部報の発行
【広島支部】
大図研広島支部報 No.205(電子版第16号)
発行月日:2014/6/20
主な内容:
・次回総会・研究会のお知らせ
・特集「スキルアップ」
・リレーエッセイ
・前回研究会メモ

【福岡支部】
福岡支部HP 
http://www.daitoken.com/fukuoka/
活動報告(ブログ)
http://d.hatena.ne.jp/dtk_fukuoka/

3.今後の活動予定
【東京支部】
名称:関東5支部合同例会
日時:2014 年6 月21 日(日)
会場:東京海洋大学品川キャンパス図書館
内容:東京海洋大学品川キャンパス図書館見学会
  
名称:支部総会
日時:2014年7月6日(日)14:00~17:00
会場:筑波大学東京キャンパス
内容:14:00-15:00
   講演「図書館のサポーター:つづき図書館ファン倶楽部」
   講師:若杉隆志氏
   15:15-17:00
   東京支部総会
   ※終了後、懇親会を予定

【愛知支部・京都支部】
名称:大学図書館問題研究会愛知支部・京都支部合同企画
日時:2014年7月13日(日)14:30~17:30
会場:ジュンク堂ロフト名古屋店
http://www.junkudo.co.jp/mj/store/store_detail.php?store_id=17
テーマ:「本と人、人と人をつなぐ試み」
スケジュール
14:30~15:30
第1部
講演会「名古屋の書店で『本でまちおこし』」
講師:花井裕一郎さん(前小布施町図書館長、オブセリズム代表)
※大学のキャンパスを小さな町に例えて「本でキャンパスおこし(大学全体を
学びの空間)」というのも含めての講演として依頼しています。
16:00~17:30
第2部
大学生ビブリオバトル大会in愛知
各大学の代表者4名程度(各大学:1名)でビブリオバトルを開催します。
(参加大学:予定)
愛知大学、名古屋大学、名古屋学院大学、フリー代表(大学生)
※50音順 昨年度のビブリオバトル愛知・岐阜決戦に参加した大学に声をかけた
ところ3大学が代表を出してもらえます
※その他の大学代表として、開催1週間前にフリー代表者を決定する大会を開催し、
そこから1名参加していただく予定です。
18:00~ 有志による懇親会

【京都支部】
名称:京都支部総会・情報交換会
日時:2014/07/18 (金) 19:00-
会場:「綴(つづり)」

【大阪支部】
名称:7月例会
日時:7月19日(土)15:00-17:00
会場:クレオ大阪西西部館 会議室
テーマ:「電子学術書利用実験プロジェクト」について
講師、報告者:前川敦子氏(神戸大学)安東正玄氏(立命館大学)

名称:支部大会
日時:7月26日(土)18:00-
会場:大阪市中央公会堂 第2会議室
テーマ:支部大会及び全国大会議案書討議

名称:9月例会
日時:未定
会場:未定
テーマ:全国大会報告会


【広島支部】
名称:大学図書館問題研究会 広島支部総会・研究会
日時:平成26年6月28日(土)14:00~17:00
会場:広島経済大学立町キャンパス
テーマ:総会,研究会テーマ「オープンキャンパス」


4.各地の大学と大学図書館をめぐる動き
【大阪支部】
・大阪大学附属図書館 総合図書館グローバル・コモンズが7月1日よりオープン
 7月14日より24時間開館実施
 7月1日-8月11日,一般利用者の利用制限を行う
 http://www.library.osaka-u.ac.jp/news/20140611_sougou.php


【兵庫支部】
・関西学院大学図書館は、2014年10月8日(水)~14日(火)に東京・丸善丸の内店
 ギャラリーにおいて、特別展示会「印刷技術と聖書~『読む』キリスト教への変容~」
 を開催することを発表した。
 http://library.kwansei.ac.jp/ksc/news_and_topics/docs/2014seishoten.pdf
・関西学院大学図書館では、学部の枠を越えた知的活性化への取り組みとして、「J.C.C.
 Newton賞」を本年度も募集する。この公募が知的刺激となり、大学図書館が従来以上に
 知的交流と創造の場となることを目指して、2000年度より毎年度実施しているもの。
 http://library.kwansei.ac.jp/about/activity/index.html

【福岡支部】
名称: 熊本大学附属図書館 図書館ティーチングアシスタント(TA)による学修支援サービスを開始
日時: 平成26年5月1日(木)から
内容:平成25年10月1日のリニューアルオープンにあわせて熊本大学附属図書館ラーニング
   コモンズ内に設置されたレファレンスデスクでは、平日の 13時から16時まで図書館
   職員が常駐し学修支援を行っている。この度、サービスを拡充して平日の16時から
   19時まで図書館TAが常駐することとなった。図書館TAは大学院生5名によって構成されており、   学修経験や専門分野を活かした資料活用のアドバイス、文献検索の支援、IT 機器サポート、
   留学生サービスを行っている。
参照サイト:http://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/news/1278

名称: 鹿児島大学附属図書館 水産学部分館 リニューアルオープン
日時: 平成26年6月2日(月)
参照サイト:http://www.lib.kagoshima-u.ac.jp/news/2014/05/jitlusi.html


名称: 長崎大学附属図書館 医学分館 リニューアルオープン
日時: 平成26年5月28日(水)
参照サイト:http://www.lb.nagasaki-u.ac.jp/news/detail.php?str1=1401331569
   次回発行の館報(No.122)にて、医学分館リニューアルの特集を組む予定ですので、
   ご興味のおありの方は是非ご覧ください。
   (7月中旬発行予定。発行後、下記URLに掲載予定です。)
   http://www.lb.nagasaki-u.ac.jp/about/kanpo/