2013/2014年度第1回評議員会記録
一覧へ戻る
日時 平成25年8月11日(日) 12:30~13:30、17:15~18:00
場所 つくば国際会議場
出席者 赤澤・安東・池田・井上・加藤・亀田・菅原・鈴木・高井・土出・呑海・長坂・中島・
西村・野村・村上・矢崎・山下・渡邊・米倉
1 役割分担
会長:西村 副会長:今後決定 記録:山下 記録補佐:安東
2 評議員会の目的
「大図研の今後の方針について」をたたき台として大図研全体の運営体制についての具体策を
審議し、2014年の全国大会会員総会で提案する。
3 主な審議内容
1)現行の組織体制の見直し
2)財政及び事業展開の見直し
3)会則の見直し
4 進め方
1)情報と意識の共有/基本資料の作成
2)活動・業務分析
3)具体案の作成
5 今後のスケジュール
・評議員会の設置について、大図研メーリングリストと会報8月号でお知らせする。
・議案書号の締切である5月あたりで具体案を完成させる。
・今後、3回程度の評議員会を開催する。
・次回は10月20日(日)とする。場所は京都を予定。時間は調整の上連絡する。
6 交通費について
・大図研の会計が逼迫しているため、全交通費を大図研予算から支出することは厳しい。
・交通費に関する各評議員の考え方を確認。自主的に集まっている評議員会であるので、基本
的に交通費は自己負担で構わないという意見で一致した。
・大図研予算から交通費を支出するかどうかは、最終的には全国委員会で決定する。
・支部で補助するかどうかは、必要に応じて各支部で検討する。
7 メーリングリストの設置
・西村評議員により作成予定。
8 次回議論する内容と準備について
・必要な情報を提供し合い、共有できるように準備を進める
・大図研出版物についての情報提供を予定(担当:鈴木)
・その他必要な準備については、ML上で話を進める
このページのトップへ