2014/2015年度第10回常任委員会記録 一覧へ戻る

2014/2015年度第10回常任委員会
1.日時:2015年6月21日(日)
2.会場:筑波大学東京キャンパス
3.出席者: 呑海、加藤、高井、鈴木、上村、
      北川、野村、池田
      (事務局: 米倉、佐藤)
      (司会: 呑海  記録: 高井)
4. 議題
  1)報告事項
    1-1) 各小委員会
    1-2) 各WG
  2) 審議事項
    2-1) 各小委員会継続審議事項
    2-2) 各WG
    2-3) 第46回全国大会について
    2-4) 全国委員会
    2-5) 大図研組織体制について
  3) 今後の予定
5. 配付資料
  1) オープンカレッジ 2014/2015年度会計
  2) 研究会誌著作権許諾関連資料
  3) 月次会計報告(5/31現在、6/17現在)
  4) 大学の図書館印刷発送の表
  5) 前回の常任委員会以降の収支状況
  6) 会費納入率表(2015.6.17現在)
  7) 議案書号校正、WG部分
  8) 全国委員会回答集計
  9) 事務局の業務
6. 議事の詳細
【1-1 報告事項: 各条委員会】
(1) 研究小委員会
(1-1) オープンカレッジ
・23回「大学図書館員のためのWeb API入門」
  日時:2015年6月6日(土)14:00-17:00
  場所:明治大学和泉図書館ホール
  500円(会員・学生)、1,000円(非会員)
  講師:高久雅生(筑波大学)、
       常川真央(アジア経済研究所)
  参加者: 64名
・決算案の報告があった。参加者が多く、
  会場費が無料だったこともあり、黒字。
  黒字分をどうするかは今後検討。
・大会の広報も行った。
・反省点としては、入会案内は不十分だった
  ことなど。
・会報への報告記事等は依頼済み。
(1-2) 支部例会など
・東京支部 1/31(土)例会「欧米の学術情報
  基盤」会報(4~5月号)に報告掲載。
・大阪2/7(土)-2/8(日)2月例会「春を求めて
  和歌山へ」→ 研究会誌に記録掲載
(1-4) 関連行事
・7/5-7/7図書館問題研究会全国大会出版と
  図書館の分科会(7/6(月) 9:00-16:30に
  大田原が講師として参加。
  事務局にメッセージの依頼あり。事務局よ
  り送る予定。
(2) 編集
(2-1) 会報
・4月号: 小特集「WebAPI入門」
  (DOCの予稿集的・広報的な形)
  DOC広報のため250部増刷(1,050部)。
  都内大学送付のため。
  5/27 発送。(発送先数420, 部数534)
・5月号:「これからの目録の話をしよう」
  6/23~24、発送予定(発送先数419, 部数536)
・6月: 議案書号
・7月号:「通算500号」
  増ページを行い掲載できていない彙報類を
  掲載する。支部だよりは今後Web掲載。
・8月号「これからのラーニング・コモン
  ズ(仮)」
・投稿あり、8月号掲載で調整。
・新刊紹介の執筆申しであり。
・2006年1月~、見積もり合わせを検討。
(2-2) 研究会誌
・40号  通常号:7月刊行を目標とする。
・投稿規定などの改定については編集小委員
  会で検討中。査読の体制も検討。
・会誌・シリーズの遡及的著作権許諾につい
  ては、依頼の文面など検討中。
・会誌の発行日程について、請求のタイミン
  グなどから何月に発行するのが最適かなど
  検討。
(3) 広報
(3-1) Web
・Webのバックアップについて検討。
・大会Webのアーカイブなどについて検討。
(3-2) SNS  (5/17-6/18)
・Twitter:投稿796(15件投稿),
  フォロワー598(+10),リツイート34
・Facebook:いいね209(+13),
  投稿15件(見た人2950,いいね!112)
・オープンカレッジ及び4月号をTwitter と
  Facebook で広報。反響は大きかった。
・6/1に「いいね」200達成。
(4) 組織
・組織通信  6月分 (2015/5/17~2015/6/19)
  異動なし。現勢472名(前月:472名)。
・ML:登録アドレス数 366
・新年度入会予定者:10名
・年度末退会予定者:11名
(5) 事務局
(5-1) 財政
・収入
  点在会員の会費請求を行ったため、会費納
  入が増えている。
・Web バックアップ用のHDの支出は消耗品費
  から行う。
・Office365 の費用は予備費ではなく、サー
  バーの費用と同様に通信費とする。
・監査日程: 7/26(日)  10:00~17:00
・札幌大会の準備金20万を6月中に送金したい。
・来年度予算については、グループ制移行関
  連はまだ盛り込めない。
(5-2) 出版部
・オープンカレッジ(6/6)会場で出版物販売。
  会報2部、会誌1部。
・会計監査(7/26)において、出版部の、
  文教大学から和光大学への引き継ぎを行い
  たい。
【1-2 報告事項: 各WG】
(1)会員組織WG
  以下について、全国委員会で承認。総会で
報告予定
  ・大学図書館問題研究会・会員情報の運用
  ・大学図書館問題研究会・入退会の手続き
(2)出版物管理WG
  出版部の文教大学から和光大学への移行次
  期の検討を行っている。
(3) その他
・グループ制への移行について、支部の意向
  などを取りまとめるために、各支部の支部
  長と支部推薦の1名(支部が必要と判断した
  場合)からなるメーリングリストを作成す
  る。
【2-1 審議事項: 各小委員会】
(1) 研究小委員会
・DOC のあり方について継続審議中。
(2) 編集小委員会
・編集体制と研究会誌投稿規程の改定、刊行
  スケジュールについて、継続検討中。
(3) 広報
・大会Webのアーカイブについて試行中。
(4) 組織
・Web からの入会申込方法の整理(体制の変
  更と合わせて)、会員組織WGで継続検討中
(5) 事務局
(5-1)出版部引き継ぎについて
・和光大学より、新出版部の体制案が出され、
  了承された。
・出版部引き継ぎは、会計監査(7/26)に行い
  たい。
・役職者、分担保存のありかたが確認された。
・事務局の窓口について検討
・九段生涯学習館の登録は東京支部で受け継ぐ
【2-2 審議事項: 各WG】
(1) 会費徴収WG
・全国委員会での要望もあり、事情を聞きつ
  つ検討したい。
(2) 出版物管理WG
・出版部引き継ぎ・体制について継続検討
【2-3 審議事項: 第46回全国大会について】
(1)運営全般
・議案書号刊行遅れのため、先行してメーリ
  ングリスト等で広報する。Webによる申し
  込みを先行する。
・予稿集の編集体制について大会実行委員会
  で検討。今月末に原稿依頼し、8/10までに
  校了を目指す。
・北海道より、現地スタッフの協力は必要か
  との問い合わせあり。あるとありがたいと
  回答。
(2)会計
・大会口座の開設をおこなった。
・準備金も近日送金予定
・企業協賛は今後依頼予定。
・分科会の講師交通費(分科会5/31〆切)は、
  1名分となる見込み。
・使用機材につて取りまとめ、会場費と合わ
  せて支払う。
・会場費を払うときに、機材を支払いたい。
(3) 研究発表
・2名のエントリーがあり。
(4)分科会
・使用する機材について取りまとめる。
(5) シンポジウム
・テーマ: 学術雑誌の危機、電子ジャーナル
  (ペイ・パー・ビュー)
・業者の方が講師をする際、現地支部で、
  3分の製品紹介を行ってよいが、交通費を
  支給しない、という方向で調整した。
(6)広報
・近隣の大学等に議案書号とチラシを送付す
  る。出版部広報と合わせて行い。費用は、
  出版部より支出する。
【2-4 審議事項: 全国委員会】
・第4回全国委員会を5/25(月)に開催。
  6/18(木)に結果報告。24名中22名参加。
・承認事項は承認されたが、意見あり、
  今後当該WGと常任委員会で検討して行く。
【2-5 審議事項: 大図研組織体制について】
・今後の事務局・会計事務の運営体制につい
  て、継続的に審議がなされた。
【3:今後の予定】
・常任委員会日程
  第10回(7月)の日程は未定。今後調整。
  8月に開催するかどうかは検討。
・会計監査  7/26(日)
このページのトップへ