支部だより電子版(2011年10月15日~11月14日)icon 翌月分へicon 前月分へ

1.各地の大学と大学図書館をめぐる動き
【福岡支部】
名称:Library Lovers’キャンペーン2011
期間:2011年10月15日(水)~11月14日(火)
内容:1)合同イベント
   「図書館が森になる!?~育てよう、読書の木~」各大学にて読書の   
   木・応募作の館内展示
   2)各館による独自イベント
   3)広報
    ①キャンペーンポスターの掲示
    ②webツールの活用
   ■キャンペーンホームページ
    http://libraryloverskyushu.blog.fc2.com/
   ■ブクログ
    http://booklog.jp/users/librarylovers11
   ■facebook
    http://www.facebook.com/pages/Library-Lovers/184571404940492
   ■twitter
    http://twitter.com/library_lovers
担当:Library Lovers’キャンペーン事務局(九州大学附属図書館
   利用支援課サービス企画係)

(熊本地区)
名称:第28回熊本大学附属図書館貴重資料展・公開講演会(第6回永青  
文庫セミナー)
展示:「永青文庫資料にみる肥後の街道とその景観」
期間:平成23年10月29日(土)~10月31日(月)
   開館時間 9:30~16:30
会場:熊本大学附属図書館自由閲覧室

公開講演会:第6回永青文庫セミナー:「永青文庫資料にみる肥後の景観 
の魅力 -街道とその建築-」
講師:北野 隆(熊本大学文学部附属永青文庫研究センター特任教授)
日時:平成23年10月29日(土)14:00~15:30
会場:放送大学熊本学習センター講義室
URL:http://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/news.html#200875

名称:熊本大学附属図書館研究者インタビュー
期間:2011年10月24日(月)~30日(日)
内容:熊本大学学術リポジトリ開設5周年を記念して国際オープンアクセ  
スウィーク期間中に図書館職員による研究者インタビューを毎日更新した。
URL: http://kumadairepository.blog.fc2.com/

名称:熊本大学附属図書館Twitterによる情報提供サービスの試行
期間:2011年10月3日(月)~11月30日(水)
URL:http://twitter.com/#!/KumadaiLib

(鹿児島地区)
名称:かごしま読書フェス@鹿大
日時:平成23年11月6日(日)13:00~15:15
会場:鹿児島大学附属図書館アメニティルーム
参加:約70名(うち、イベント参加者36名)
概要:鹿児島の二大読書イベントである「天文館で朝読書『TenDoku』」、 
「ガーデンズ文学カフェ」と鹿児島大学附属図書館との共同開催によ
る、読書と本を通じて様々な人やその価値観に触れ、人とつながる
楽しさを感じてみようとする企画。エキシビションとして、ビブリ
オバトルを実施。
http://www.lib.kagoshima-u.ac.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=395
○天文館で朝読書「TenDoku」
http://www.tendoku.org/
○ガーデンズ文学カフェ
http://book.geocities.yahoo.co.jp/gl/gardens_bungaku

名称:鹿児島大学附属図書館研究者インタビュー企画
期間:2011年10月24日(月)~30日(日)
内容:国際オープンアクセスウィーク期間中の企画として研究者に学術情
報流通や研究活動についてのインタビューを行い公開
URL: http://reo.lib.kagoshima-u.ac.jp/wiki/index.php?OAW#wbfd3175

2.例会・研究会・見学会等の報告
【大阪支部】
名称:11月例会 
日時:11/10 
会場:キャンパスポート大阪 
テーマ:図書館システムの動向(三菱総研)を読む 
参加者数:5名

【兵庫支部】
名称:支部例会 
日時:2011/10/30(日)11:20- 
会場:三宮市街地 
テーマ:「ライブラリアン秋の交流フェスタ!ランチ&アートin神戸!」 
参加者数:17人

【広島支部】
名称:大学図書館問題研究会 広島支部10月研究会
日時:平成23年10月29日(土)14:00~17:00
会場:福山市立大学附属図書館 (福山市立大学港町キャンパス)
    広島県福山市港町二丁目19番1号 TEL:084-999-1118
    http://www.fcu.ac.jp/access/index.html#01
テーマ:福山市立大学附属図書館見学会
講師:辻水衣さん(福山市立大学附属図書館)

【福岡支部】
名称:福岡支部10月例会(第一部)
日時:2011年10月22日(土) 15:00~16:30
会場:沖縄県公文書館
内容:1)沖縄県公文書館の概要について
    (沖縄県公文書館:吉嶺昭)
   2)沖縄県公文書館見学

名称:福岡支部10月例会(第二部)
会場:てんぶす那覇 那覇市ぶんかテンブス館
日時:2011年10月22日(土) 19:00~21:00
共催:Lifo
協力:NPO法人ゆいベース・エル
参加者数:会員 6名、Lifo 6名、オブザーバー参加(非会員) 6名
内容:
(1)「韓国大学図書館見学報告」(琉球大学附属図書館:大谷周平)
  ここ数年で新築・改築した韓国の大学図書館見学した。おもに写真を使い説明。
  他、韓国の学歴社会の事、ラーニングコモンズとしての機能も充実していること、
  図書館の活用状況、図書館職員の問題、地域格差の現状などを話された。
(2)「図書館員を愉しくする ―委託ビジネスの現場から―」(丸善/大阪市立大学大学院修士課程:谷航)
   図書館の「非正規」職員についての修士論文執筆の途中経過として、話題提供が
  された。まず最初に、「非正規」職員の定義や、統計に非正規職員が登場した時期など、
  基本的な調査を行なった。この研究は、非正規の是非を問うたり、正規への転換を目指
  しているわけではなく、業務を非正規用に再構築する提案など、従来の非正規問題とは
] 少し異なる切り口を目指しているとのことだった。
(3)「沖縄県内のレファレンスサービスにみる問題点  ―司書資格課程
    受講生のレポートから―」(沖縄国際大学准教授:山口真也)
  司書課程受講生のレポートからの発表。実際に各大学・公共図書館のレファレンス・
  サービスを利用させ、その際の図書館職員の回答・態度等をまとめるというレポートである。
  その結果批判される点が多くみられた。図書館の現場でレファレンス・サービスに充分に
  取り組めない状況・事情など何が考えられるか、問題提起がなされた。
(4)「大図研福岡支部紹介+ラーニング・コモンズに関すること」 (西南学院大学図書館:山下大輔)
    館内において急病人が出た際の対応について、日頃から検討しておかなければ
  ならない話をした。
    Lifoとの交流会ということで、大図研福岡支部の紹介があった。紹介後、西南学院
  大学で行なっているラーニング・コモンズの調査結果など報告と感想が述べられた。

3.支部報の発行
【愛知支部】
巻号:「愛知支部会報第212号」
発行月日:2011/11/11
主な内容:2011年度第44回大学図書館問題研究会愛知支部大会開催に   
ついて、 第1号議案 2010年度総括(案)、第2号議案 2010年度決算(案)、
第3号議案 2011年度活動方針(案)、第4号議案 2011年度予算(案)、ほか

【広島支部】
巻号:No.194(電子版第5号)
発行月日:2011/10/24
主な内容:研究会のお知らせ、2011/2012年度支部総会報告、リレーエッセー
     (渡辺さゆり)、前回研究会メモ(辻水衣)

4.今後の活動予定
【広島支部】
名称:福岡支部・広島支部 合同例会
日時:2011年12月23日(金) 13:30~17:00
会場:九州大学附属図書館 
中央図書館 新館4階会議室
http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/libinf/central/
テーマ:ディスカバリー・サービスについて(仮)

【福岡支部】
名称:福岡支部・広島支部 合同例会
日時:2011年12月23日(金) 13:30~17:00
会場:九州大学附属図書館 中央図書館 新館4階会議室 http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/libinf/central/
テーマ:ディスカバリー・サービスについて(仮)

名称:らいぶらりあんず「BOOK×Sweets」
期間:2011年11月19日(土)~20日(日)
内容:今年4月に新しく開講した九州大学大学院ライブラリーサイエンス専攻の学生と、
附属図書館職員有志の合同でそれぞれのPRを目的として第64回九大祭に出店した。 
・『不思議の国のアリス』に登場するお菓子のカフェ 
・専攻学生と図書館員のおすすめ本(テーマ:○○なときに読みたい本) 
・ビブリオバトル@九大   
[11月19日15:00~16:00] 
(※Library Lovers'キャンペーンの学内イベントとして) 第64回九大祭|全企画概要|教室企画 (2206)
http://www.kyudaisai.jp/outline2.html

名称:第14回ARGカフェ&ARGフェスト@福岡への招待
日時:201112月3日(土)
■ARGウォーク(14:30~16:00)
会場:櫛田神社
http://www.yado.co.jp/tiiki/fukuoka/kusidaj/kusidaj.htm   
福岡市文学館   
http://toshokan.city.fukuoka.lg.jp/literatures/   ほか。
定員:30名
■第1部ARGカフェ-ライトニングトーク(16:30~17:30)
会場:冷泉荘・ 2コ1多目的スペース
  http://www.reizensou.com/share/b14_15/
定員:30名
内容:ライトニングトーク
・「まちづくりにミドルメディアが果たす役割」森田美代子(九州インターメディア
  研究所/天神経済新聞・博多経済新聞)
・「外から見た図書館の不思議? -内から飛び出て見えたモノ」小貫有紀子
 (九州大学教育改革企画支援室)
・「iPhone/Androidアプリ3分クッキング!」 井上創造(九州工業大学 大学院工学研究院)  
他3名予定
参加申込:http://bit.ly/argcafe14th※申し込み締め切りは11月30日(水)です。
名称:ARGカフェ開催記念イベント
日時:12月4日(日)
定員:20名 
内容:Lifo九州@第4回どんたくミーティングツアー
【第1部】 時間:9時00分~14時00分(予定)
集合場所:福岡市観光案内所前内容:福岡タワー→福岡市総合図書館   
          →ランチ→福岡市民防災センター(予定)  
ランチ(1000円以内を予定)  
【第2部】 集合時間:14時00分~16時00分(予定)
集合場所:西南学院大学図書館前
内容:西南学院大学図書館見学&意見交換会